HOMERSSフィード更新履歴

●ABOUT2008年06月 アーカイブ

2008年06月05日

学びの環境にも「い草」がいい。

弊社ピソコモドのグループ企業であるイケヒコ・コーポレーションが日経新聞 朝刊にて全面広告を出しました。
空気の浄化や湿度調整、消臭などに役立ち、空気環境を整えてくれるい草。そのい草を使った畳教室では、子供の集中力が持続し学習効果が上がるという調査結果が得られたそうです。お子様の学習環境や健康を考えて、自然素材い草を暮らしの中に取り入れませんか。

キーワードは「環境・空気・健康」 日本の癒しが、空間をスタイリッシュに彩ります
というメッセージです。ピソコモドもイケヒコ・コーポレーション同様 環良草と青森ひばを研究・開発し“人に、環境に、優しい製品”を作り続けていきます。
20080605.jpg

投稿者: 管理者 日時: 2008年06月05日 08:00 | | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年06月09日

純国産の置き畳 『サークル』

 夏が近づくにつれお店のインテリア売り場ではい草製品が多く陳列されています。その中でも年間使える置き畳は重宝します。弊社でも置き畳を取り扱っています。今回紹介しますのが純国産の商品で、花莚を用いた柄付二方縁タイプの置き畳です。い草の下にクッション材が入っているため、柔らかい感触が特長です。ジョイント材はございませんが、スベリ止め不織布をつけています。詳しくは弊社ネットショップYahoo!ショッピング店にて。こちらからどうぞ

SK-IMG.jpg

投稿者: 管理者 日時: 2008年06月09日 08:09 | | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年06月10日

主とは食とは

中国ではいわゆるラーメンのような麺も餃子もお好み焼きのような物も「麺」と表現する。
小麦粉の粉を加工した食品は麺だ。そして、麺はそれ単体で主食となる。
つまり餃子も主食だ。
なにが言いたいかというと、「ラーメンと餃子とご飯」という、私が大好きなラーメン餃子定食のような組み合わせは、中国においては、オール主食の阿鼻叫喚な組合わせになるのだ。
感覚的にはどうだろう、おにぎりの具にソーメンを入れて、パンでサンドウィッチしたような炭水化物カーニバルのような状態だろうか。
まあ、焼そばパンも普通だし、お好み焼にご飯と味噌汁が付いた定食なんてのもあるくらいだから、それはそれで有りのような気もするが。
というか主食ってなんだい。よく食べる物が主食?オカズに対して主食?炭水化物が主食?
私としては主食とは「主=あるじ」の食、つまり最も偉い食べ物を主食と定義したい。
つまり人によって主食は様々、もちろん米だという人がいてもいいし、エビの天プラだという人がいてもいいし、エッグタルトだという人がいてもいいじゃないか。そうじゃないか。

投稿者: ishibashi 日時: 2008年06月10日 08:00 | | コメント (0) | トラックバック (0)

ホタル

先日、ホタルを見に行きました。
八女近くの辺見川です。 最近はとても日が長くなり、19:30になっても、ホタルは見えませんでした。
20:00ぐらいになってやっと、1~2ひきずつ、気づけばあたり一面に綺麗な明かりが・・・・
手にとって見ると、とっても明るいんですね~ホントにその明かりで勉強できるな^^ と思いました。  

とっても癒された日曜日だったな


投稿者: ishibashi 日時: 2008年06月10日 11:56 | | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年06月13日

研修旅行

取引先のハウスメーカー様の研修旅行で滋賀・京都まで行ってきました。
そのときの銀閣寺の写真です。

%E9%8A%80%E9%96%A3%E5%AF%BA.jpg

なんと補修工事中で外観は見れませんでした。
しかしそこはさすが住宅建築に携わっている面々です。
勝手に足場の組み方の見学に切り替え、良いの悪いの、批評が始まりました。

投稿者: senju 日時: 2008年06月13日 15:18 | | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年06月16日

熊本城

愛媛県の畳店さん8名と熊本城に行きました。
今年4月にオープンした「本丸御殿」の見学です。
なんと畳が580枚敷いてあります。

本丸御殿の中は撮影禁止だったため熊本城の外観です。

%E7%86%8A%E6%9C%AC%E5%9F%8E.jpg

先日は滋賀の彦根城、今回熊本城と、この一週間で二つの天守閣に登り殿様気分
を味わいました。


投稿者: senju 日時: 2008年06月16日 21:00 | | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年06月19日

そろそろ収穫です。

こんにちは、佐藤です。

これは何でしょう?

IMG_4310-2.jpg

ねぎのようにも見えますが、実はこれが刈り取ったばかりのい草なんです。

入社して早くも約3ヶ月が経ち、九州も梅雨に突入しました。
梅雨といえば、そろそろ い草の収穫時期です。
国内のい草生産量の約85%のシェアを誇る熊本県の八代では、い草がぐんぐんと成長しています。

IMG_4256-2.jpg

畳表になる前のい草は意外と濃い緑色で、畳のにおいはしません。
収穫後、泥染めという工程を経て、皆さんが見慣れている畳の色・においになります。
今年の畳表も楽しみです。

投稿者: 管理者 日時: 2008年06月19日 18:39 | | コメント (0) | トラックバック (0)

Copyright (C)Piso Comodo blog-畳とい草の良さを発信します-.